持続可能な開発目標へ向けた進捗状況を測定する — 目標 16. 公正で平和かつ包摂的な社会を促進する —

Japanese translation of “Sustainable Development Goal (SDG) Tracker”

--

データを視覚化するサイトOur World in Data(データで見る私たちの世界)が展開するプロジェクト “Sustainable Development Goal (SDG) Tracker” (SDGトラッカー)の翻訳です。こちらのページからSDGトラッカーのその他の目標の翻訳へ移動できます。以下、訳文です。

持続可能な開発目標16:公正で平和かつ包摂的な社会を促進する

国連は次のように説明しています:「持続可能な開発目標の目標16では、持続可能な開発のための平和で包摂的な社会の推進、すべての人々に対する司法へのアクセスの提供、およびあらゆるレベルでの効果的で説明責任のある制度の構築が掲げられています。」

これは、国家レベルで平和な社会を促進することを目指すとともに、国際レベルでの協力の役割を促進することも目指しています。

あなたは、Our World in Data(データで見る私たちの世界)の戦争と平和テロリズム軍事支出核兵器殺人人権汚職子供に対する暴力と子供の権利に関するエントリーで、平和、協力、正義に沿ったトピックの詳細を見つけることができます。

国連はSDG16に対して12のターゲットと23の指標を定義しています。ターゲットは目標を詳細に述べるものであり、指標はこれらのターゲットが達成されたかどうかを世界が追跡するための測定基準を表しています。以下では、私たちはすべてのターゲットの元の文章を引用し、合意された指標に関するデータを示します。

世界はこの目標をどの程度達成しているでしょうか?

ターゲット16.1:あらゆる場所において、暴力を減少させる

国連の定義:「あらゆる場所において、全ての形態の暴力および暴力に関連する死亡率を大幅に減少させる。」

SDG指標16.1.1:意図的な殺人

定義:指標16.1.1は、「10万人あたりの意図的な殺人行為による犠牲者の数(性別、年齢別)」です。

意図的な殺人とは、家庭内紛争、対人暴力、土地資源をめぐる暴力的紛争、縄張りや支配をめぐるギャング間暴力、武装集団による略奪的暴力と殺害の結果として意図的に与えられた不法な殺人の推定値です。

目標:2030年までに、すべての国において「全ての形態の暴力および暴力に関連する死亡率を大幅に減少させる。」

この指標のための、定義された削減目標レベルはありません。

さらなる研究:さらなるデータと研究は、Our World in Data(データで見る私たちの世界)の殺人のエントリーで見つけられます。

追加のチャート:
年齢別の殺人率
殺人による死亡数
年齢別の殺人による死亡数

https://ourworldindata.org/grapher/intentional-homicides-per-100000-people

SDG指標16.1.2:紛争関連の死者

定義:指標16.1.2は、「10万人あたりの紛争関連の死者の数(性別、年齢、原因別)」です。

紛争関連の死亡とは、戦争、紛争、テロリズム関連の死亡による10万人あたりの死者数です。

目標:2030年までに、すべての国において「全ての形態の暴力および暴力に関連する死亡率を大幅に減少させる。」

この指標のための、定義された削減目標レベルはありません。

さらなる研究:さらなるデータと研究は、Our World in Data(データで見る私たちの世界)のテロリズムおよび戦争と平和のエントリーで見つけられます。

追加のチャート:
テロリズムによる死者
国家主導の戦闘に関連する死者
紛争による暴力の死者

https://ourworldindata.org/grapher/deaths-conflict-terrorism-per-100000

SDG指標16.1.3:あらゆる形態の暴力の蔓延率

定義:指標16.1.3は、「過去12か月において(a)身体的暴力、(b)精神的暴力、(c)性的暴力を受けた人口の割合」です。

この指標のための完全なデータは利用できません。ここに示すデータは、完全な指標の1つの側面にすぎません:過去12か月において親密なパートナーから性的または身体的暴力を受けた女性(15歳以上)の割合です。

パートナーを持たない女性、男性、精神的暴力に関する暴力に関するデータは利用できません。

目標:2030年までに、すべての国において「全ての形態の暴力および暴力に関連する死亡率を大幅に減少させる。」

この指標のための、定義された削減目標レベルはありません。

https://ourworldindata.org/grapher/women-violence-by-an-intimate-partner

SDG指標16.1.4:公共の安全

定義:指標16.1.4は、「自身の居住区地域を1人で歩いても安全と感じる人口の割合」です。

目標:2030年までに、すべての国において「全ての形態の暴力および暴力に関連する死亡率を大幅に減少させる。」

https://ourworldindata.org/grapher/safety-walking-alone

ターゲット16.2:子供を虐待、搾取、人身売買および暴力から守る

国連の定義:「子供に対する虐待、搾取、人身売買およびあらゆる形態の暴力および拷問を撲滅する。」

SDG指標16.2.1:子供に対する暴力

定義:指標16.2.1は、「過去1か月において保護者等からの身体的な暴力および/または心理的な攻撃を受けた1歳~17歳の子供の割合」です。

この指標のためのデータは、前の月に保護者等からの暴力を経験した14歳以下の子供の割合を測定します。14歳よりも上の青少年に対する暴力、または家庭外での暴力に関するデータは利用できません。

目標:2030年までに、すべての国において「子供を虐待、搾取、人身売買および暴力から守る。」

さらなる研究:さらなるデータと研究は、Our World in Data(データで見る私たちの世界)の子供に対する暴力と子供の権利のエントリーで見つけられます。

https://ourworldindata.org/grapher/percentage-of-children-214-who-experience-violent-discipline-at-home?tab=map

SDG指標16.2.2:人身売買

定義:指標16.2.2は、「10万人あたりの人身売買の犠牲者の数」です。

この指標のためのデータは、18歳以下および18歳超の女性と男性の人身売買の蔓延率を測定します。

目標:2030年までに、すべての国において「子供を虐待、搾取、人身売買および暴力から守る。」

さらなる研究:さらなるデータと研究は、Our World in Data(データで見る私たちの世界)の子供に対する暴力と子供の権利のエントリーで見つけられます。

https://ourworldindata.org/grapher/victims-of-human-trafficking-under-18-male-vs-female
https://ourworldindata.org/grapher/human-trafficking-over-18-by-sex

SDG指標16.2.3:若年女性および男性に対する性的暴力

定義:指標16.2.3は、「18歳までに性的暴力を受けた18歳~29歳の若年女性および男性の割合」です。

この指標のためのデータは、18歳以前に性的暴力を経験した18~29歳の女性と男性の割合として提供されます。ただし、このデータは非常に限られています。

性的暴力の定義は強制的な性交よりも広いですが、追加の文脈のために、強制的な性交に関する追加のデータ範囲も(公式の指標ではありませんが)提供されています。

目標:2030年までに、すべての国において「子供を虐待、搾取、人身売買および暴力から守る。」

さらなる研究:さらなるデータと研究は、Our World in Data(データで見る私たちの世界)の子供に対する暴力と子供の権利のエントリーで見つけられます。

https://ourworldindata.org/grapher/women-who-experienced-sexual-violence-by-age-18
https://ourworldindata.org/grapher/men-experienced-sexual-violence-by-age-18
https://ourworldindata.org/grapher/percentage-of-women-18-to-29-who-report-having-been-victims-of-forced-sex-as-children
https://ourworldindata.org/grapher/percentage-of-men-18-to-29-who-report-having-been-victims-of-forced-sex-as-children

ターゲット16.3:法の支配を促進し、司法への平等なアクセスを提供する

国連の定義:「国家および国際的なレベルでの法の支配を促進し、全ての人々に司法への平等なアクセスを提供する。」

SDG指標16.3.1:犯罪を届け出た被害者

定義:指標16.3.1は、「過去12か月間に暴力を受け、所管官庁に対して、被害を届け出た者の割合」です。

目標:2030年までに、すべての国において「全ての人々に司法への平等なアクセスを提供する。」

https://ourworldindata.org/grapher/reported-crime-to-the-police

SDG指標16.3.2:判決を受けていない勾留者

定義:指標16.3.2は、「刑事施設の総収容者数に占める判決を受けていない勾留者の割合」です。

この指標は、特定の日付において、刑事施設に勾留されている人のうち、まだ判決を受けていない人の総数を、収容されている人の総数に対する割合として測定します。

目標:2030年までに、すべての国において「全ての人々に司法への平等なアクセスを提供する。」

https://ourworldindata.org/grapher/unsentenced-detainees-as-proportion-of-prison-population

ターゲット16.4:組織犯罪および違法な資金と武器の取引を根絶する

国連の定義:「2030年までに、違法な資金および武器の取引を大幅に減少させ、奪われた財産の回復および返還を強化し、あらゆる形態の組織犯罪を根絶する。」

SDG指標16.4.1:違法な資金の流れ

定義:指標16.4.1は、「内外への違法な資金の流れの合計額」です。

目標:2030年までに、すべての国において「違法な資金および武器の取引を大幅に減少させる。」

私たちは現在、この指標のためのデータを知りません。フィードバックフォームを使用して、この指標の利用可能なデータをお知らせください。

SDG指標16.4.2:押収または引き渡された武器

定義:指標16.4.2は、「国際的な要件に従い、押収、発見または引き渡された武器で、その違法な起源または流れが所管当局によって追跡または立証されているものの割合」です。

目標:2030年までに、すべての国において「奪われた財産の回復および返還を強化し、あらゆる形態の組織犯罪を根絶する。」

私たちは現在、この指標のためのデータを知りません。フィードバックフォームを使用して、この指標の利用可能なデータをお知らせください。

ターゲット16.5:汚職や贈賄を大幅に減少させる

国連の定義:「あらゆる形態の汚職や贈賄を大幅に減少させる。」

SDG指標16.5.1:賄賂の蔓延率

定義:指標16.5.1は、「過去12か月間に少なくとも1回は公務員と接触した人の中で、公務員に賄賂を支払ったまたは公務員より賄賂を要求されたことがあった人の割合」です。

目標:2030年までに、すべての国において「あらゆる形態の汚職や贈賄を大幅に減少させる。」

この指標のための、定義された目標レベルはありません。

さらなる研究:さらなるデータと研究は、Our World in Data(データで見る私たちの世界)の汚職のエントリーで見つけられます。

https://ourworldindata.org/grapher/bribery-prevalence-un

SDG指標16.5.2:企業の賄賂

定義:指標16.5.2は、「過去12か月間に少なくとも1回は公務員と接触した企業の中で、公務員に賄賂を支払ったまたは公務員より賄賂を要求されたことがあった企業の割合」です。

賄賂の発生率とは、公益事業へのアクセス、許可、ライセンス、および税金を扱う6つの公共の取引で少なくとも1回の賄賂の支払い要求を経験している企業の割合です。

目標:2030年までに、すべての国において「あらゆる形態の汚職や贈賄を大幅に減少させる。」

この指標のための、定義された目標レベルはありません。

さらなる研究:さらなるデータと研究は、Our World in Data(データで見る私たちの世界)の汚職のエントリーで見つけられます。

https://ourworldindata.org/grapher/bribery-incidence-of-firms-experiencing-at-least-one-bribe-payment-request

ターゲット16.6:有効で説明責任のある透明性の高い公共機関を発展させる

国連の定義:「あらゆるレベルにおいて、有効で説明責任のある透明性の高い公共機関を発展させる。」

SDG指標16.6.1:予算内の政府支出

定義:指標16.6.1は、「当初承認された予算に占める第一次政府支出(部門別(または予算別や類似の分類別))」です。

目標:2030年までに、「あらゆるレベルにおいて、有効で説明責任のある透明性の高い公共機関を発展させる。」

https://ourworldindata.org/grapher/govt-expenditure-share-budget

SDG指標16.6.2:公共サービスの満足度

定義:指標16.6.2は、「最後に利用した公共サービスに満足した人口の割合 」です。

目標:2030年までに、「あらゆるレベルにおいて、有効で説明責任のある透明性の高い公共機関を発展させる。」

私たちは現在、この指標のためのデータを知りません。フィードバックフォームを使用して、この指標の利用可能なデータをお知らせください。

ターゲット16.7:対応的、包摂的、参加型および代表的な意思決定を確保する

国連の定義:「あらゆるレベルにおいて、対応的、包摂的、参加型および代表的な意思決定を確保する。」

SDG指標16.7.1:公的機関における代表

定義:指標16.7.1は、「国全体における分布と比較した、国・地方の公的機関(議会、公共サービスおよび司法を含む)における性別、年齢別、障害者別、人口グループ別の役職の割合」です。

目標:2030年までに、「あらゆるレベルにおいて、対応的、包摂的、参加型および代表的な意思決定を確保する。」

私たちは現在、この指標のためのデータを知りません。フィードバックフォームを使用して、この指標の利用可能なデータをお知らせください。

SDG指標16.7.2:包摂的な意思決定

定義:指標16.7.2は、「国の政策決定過程が包摂的であり、かつ応答性を持つと考える人の割合(性別、年齢別、障害者および人口グループ別)」です。

目標:2030年までに、「あらゆるレベルにおいて、対応的、包摂的、参加型および代表的な意思決定を確保する。」

私たちは現在、この指標のためのデータを知りません。フィードバックフォームを使用して、この指標の利用可能なデータをお知らせください。

ターゲット16.8:グローバル・ガバナンスへの参加を拡大・強化する

国連の定義:「グローバル・ガバナンス機関への開発途上国の参加を拡大・強化する。」

SDG指標16.8.1:国際機関における開発途上国の参加

定義:指標16.8.1は、「国際機関における開発途上国のメンバー数および投票権の割合」です。

この指標は、幅広い国際機関における開発途上国の成員の割合と、そのような機関においてそれぞれの国に割り当てられている投票権の割合によって測定されます。

目標:2030年までに、「グローバル・ガバナンス機関への開発途上国の参加を拡大・強化する。」

https://ourworldindata.org/grapher/proportion-of-members-of-developing-countries-in-international-organizations
https://ourworldindata.org/grapher/proportion-of-voting-rights-in-international-organizations?country=Developing%20regions

ターゲット16.9:普遍的な法的身分証明を提供する

国連の定義:「2030年までに、全ての人々に出生登録を含む法的な身分証明を提供する。」

SDG指標16.9.1:出生登録

定義:指標16.9.1は、「5歳以下の子供で、行政機関に出生登録されたものの割合」です。

出生登録の完全性とは、調査の時点で出生が登録されている5歳未満の子供の割合のことです。

出生登録の完全性の計算式の分子には、調査員が出生証明書を見た子供、または母親か保護者によって出生が登録されていると述べられた子供が含まれます。

目標:2030年までに、「全ての人々に法的な身分証明を提供する。」

これには、2030年までに、全ての国において普遍的な出生登録が行われることが必要とされます。

https://ourworldindata.org/grapher/completeness-of-birth-registration

ターゲット16.10:情報への公共アクセスを確保し、基本的自由を保障する

国連の定義:「国内法規および国際協定に従い、情報への公共アクセスを確保し、基本的自由を保障する。」

SDG指標16.10.1:ジャーナリストとメディア関係者の殺害

定義:指標16.10.1は、「過去12か月間にジャーナリスト、メディア関係者、労働組合員および人権活動家の殺害、誘拐、強制失踪、恣意的拘留および拷問について立証された事例の数」です。

データは、特定の国の総数と性別の内訳として与えられた、ジャーナリストまたは他のメディア関係者の殺害の件数について利用することができます。

目標:2030年までに、すべての国において「基本的自由を保障する。」

https://ourworldindata.org/grapher/cases-of-killings-of-journalists-and-media-personnel

SDG指標16.10.2:情報への公共アクセス

定義:指標16.10.2は、「情報への公共アクセスを保障した憲法、法令および/または政策を採択・実施している国の数」です。

目標:2030年までに、すべての国において「情報への公共アクセスを確保する。」

https://ourworldindata.org/grapher/countries-that-adopt-guarantees-for-public-access-to-information

ターゲット16.A:暴力の防止とテロリズム・犯罪の撲滅のために国家機関を強化する

国連の定義:「特に開発途上国において、暴力の防止とテロリズム・犯罪の撲滅に関するあらゆるレベルでの能力構築のため、国際協力などを通じて関連国家機関を強化する。」

SDG指標16.A.1:国内人権機関

定義:指標16.A.1は、「パリ原則に準拠した独立した国内人権機関の存在の有無」です。

データは、国内人権機関世界連盟(GANHRI)の手続規則に基づいて、既存の国内人権機関が国家機関の地位に関する原則(パリ原則)を遵守しているかどうかを反映しています。

目標:2030年までに、すべての国において「暴力の防止とテロリズム・犯罪の撲滅に関するあらゆるレベルでの能力構築のため、関連国家機関を強化する。」

https://ourworldindata.org/grapher/countries-that-applied-for-accreditation-in-paris-principles
https://ourworldindata.org/grapher/countries-in-compliance-with-paris-principles

ターゲット16.B:非差別的な法規および政策を推進し、実施する

国連の定義:「持続可能な開発のための非差別的な法規および政策を推進し、実施する。」

SDG指標16.B.1:公の差別

定義:指標16.B.1は、「国際人権法の下で禁止されている差別の理由において、過去12か月の間に差別または嫌がらせを個人的に感じたと報告した人口の割合」です。

目標:2030年までに、すべての国において「持続可能な開発のための非差別的な法規および政策を推進し、実施する。」

私たちは現在、この指標のためのデータを知りません。フィードバックフォームを使用して、この指標の利用可能なデータをお知らせください。

この訳文は元のサイトのCreative Commons (Attribution)ライセンスに従って、同ライセンスにて公開しています。問題がありましたら、可能な限り早く対応いたしますので、ご連絡ください。また、誤訳・不適切な表現等ありましたらご指摘ください。

Sign up to discover human stories that deepen your understanding of the world.

Free

Distraction-free reading. No ads.

Organize your knowledge with lists and highlights.

Tell your story. Find your audience.

Membership

Read member-only stories

Support writers you read most

Earn money for your writing

Listen to audio narrations

Read offline with the Medium app

--

--

No responses yet

Write a response